子どもを「英語嫌い」にさせないために、私たち大人が気を付けるべき3つの戒めです。授業中も是非これらの点に気を付けてお子様の様子を見守ってほしいと思います。
「おしつけない」
「英語で話しなさい!」と子どもだけに言っていませんか?入退室のあいさつ、ちょっとした会話は親御さんも英語を使ってみましょう。子どもにとってはそれが何よりの動機づけになります。
「くらべない」
兄弟姉妹、同じ年齢のお友達などとできることや得意なことを比べないでください。1年前、半年前のお子様自身と比べるならOK!
「からかわない」
レッスン中、真剣にがんばっているお子様がふと間違えたりちょっとおかしなリピートをすることがあります。大人はその様子がかわいらしくて笑っているつもりでも、子どもは傷ついているかもしれません。笑ってはいけません。